ランニングコストを徹底追求! 最大30%オフの省エネ&エコ設計
ファン効率を極限まで高める可変ピッチの設計、またアルミパーツを採用するなどの進化を進め、省エネ効率アップに努めています。従来の同型ファンに比べ、消費電力を最大で30%カット。一般的に7.5kwの機器が必要とされるケースでも、弊社商品であれば5.5kwで同等の仕事量をこなせる場合もあります。長時間ご利用いただくことが多い送排風機だけに、ランニングコストは大きく削減されますし、CO2排出量を抑えることもできます。
もちろん送風能力については、微細なコントロールが可能です。風圧を保ったまま風量を増減させる、といったきめ細やかなご希望にも対応いたします。また震動や騒音にも配慮しており、設置にともなう防震・防音措置も最低限のコストで十分な効果が得られます。
高性能可変ピッチファン
多彩な機能を備えた軸流方式で、応用範囲が広がります。
コンパクトで軽量、振動が少ない
軸流送風機は小型で軽量である為、スペースが狭くても設置が可能。しかも、バランスがよく、遠心式に比べて加振力が小さく防振装置をほとんど必要としません。
消音が容易
可変ピッチ軸流送風機は、騒音スペクトルのピークが中・高周波域にあるという特性があります。中・高周波の音は低周波の音に比べ、吸音・遮音がし易く、安価な消音器で大きな消音効果が得られます。
風向きの調整が思いのまま
軸流送風機は床上にも天井にも据付ができ、しかも風向きは水平・垂直だけでなく、斜方向にも任意に設定できます。
圧力の変動に対して風量の変動が少ない
軸流送風機の特性として、風量-圧力曲線が垂直に近い曲線となります。フィルターを幾層にも設ける事が可能。目ずまりによる圧力変化が大きいところで、風量を一定に保つ事が出来ます。
小風量・低圧力から大風量・高圧力まで広い範囲でカバー
ブレードピッチ(翼角度)を変える事により、一台のファンで風量・圧力の調節が思いのまま。インバーターを組み合わせれば、さらに広範囲の制御が可能になります。
モータを内蔵したシンプル構造
質量が軽く、搬入据付、基礎及び吊り金具などのコストの削除が可能。モーターを内蔵したシンプル構造ですから、余分な付帯設備も不要で、しかもメンテナンスが簡単です。
圧力が一定で風量の調節が自由自在
ブレードの回転数が一定である為、室内の圧力を一定に保った上で、風量を自在に調節する事ができます。
各種の風力、素材、サイズの高性能設計を実現しました
一台のファンで動翼取付け角度を可変にして、幅広い風量域をカバーできる軸流ファンです。風量・風圧を必要に応じて、圧縮空気や電動ならびに手動ハンドルなどにより可変できます。温度、湿度、部屋の空気圧などを検知して、風量・風圧をコントロールする事が出来ます。
CP型(自動可変翼型)
負荷変動に追従して送風量を可変させる必要のある装置や、装置抵抗の変化を吸収して空圧を一定に保つ必要のある装置の送風機として最適の機能を有しているのが、この自動可変翼軸流ファンです。運転中、外部信号を受けて空気圧式、又は電気式アクチュエーターにより、動翼を連続してすばやく可変させ風量を制御します。手動ハンドル式も可能です。送風機の各種風量制御方式の中で、省エネ効果の高い送風機です。
AP型(停止時可変翼型)
工場出荷時に要求容量に合わせて動翼角度を固定させています。設置後の補正は、手動により動翼一枚一枚を簡単に可変する事が出来ます。
SP型(停止時同時可変翼型)
停止時可変型で、全動翼が一斉に可変できる点が特長です。可変精度を向上させるとともに、可変作業の時間と労力を大幅に省きました。風量変更が年に数回、台数が多く、設置後のバランス調整が必要な場合に最適です。
軽量で高効率なシステムファン
エネルギー効率を徹底追及したSFファン。軽量でコンパクトなボディから、静かで安定した風量を提供します。
消費電力を30%カットした高効率設計
SFファンの効率は最高で85%以上、常時使用風量、圧力においても70%以上。従来の同型ファンより消費電力が約30%カットでき、消費電力の削減に貢献します。
風量、圧力を正確にカスタマイズ設定
可変翼型は、ご要望の風量、圧力に合わせて羽根角度をセットし、能力に適するモータを組み込んで納入いたします、また、固定翼型SFファンもあります。
安定した風量を保持
SFファンは、システムの圧力変動が大きくても風量の変化は小さく、安定した稼働を続けます。
高耐食性を誇るアルミニウム鋳物
(ファン口径425mm以上の国土交通省仕様はケーシングが鋼板となります。)
ファンローター、ファンケーシング、内蔵モータケースは、アルミニウム鋳物を使用。軽量で耐食性に優れています。
静かで、低振動の高圧力ファン
ファンの効率を追及し、エネルギーロスの少ない軸流ファンを完成。騒音の小さい、快適な環境を提供します。また、振動はJIS B8330の《優》の範囲内であることを一台ごと確認した上で出荷。防振対策なしでご使用いただけます。
据付方向は自由自在
床置、天吊り、水平、垂直、斜め、上吹出、下吹出など自由な方向に据付が可能。ダクトの途中に設置できるため、特別なスペースを要しません。
扱いやすい軽量、コンパクトサイズ
SFファン単体と同一性能の遠心型ファンの容積比は1:20、SFファンにサイレンサーを組み込んだときの容積比は1:5と、設置、取扱を考慮した設計です。
番号 | 名称 | 数量 | 材質 【一般仕様】 | 材質 【国交省仕様】 |
---|---|---|---|---|
1 | ケーシング | 1 | AC4C-T6 | SS400 |
2 | ケーシングフランジ | 2 | AC4C-T6 | SS400 |
3 | 吊り金具 | 1 | AC4C-T6 | SS400 |
4 | ガイドベーン | 7 | AC4C-T6 | SS400 |
5 | インナーリング | 1 | AC4C-T6 | SS400 |
6 | モーターディスク | 1 | AC4C-T6 | SS400 |
7 | モータ | |||
8 | ロータハブ | 7 | AC4C-T6 | SS400 |
9 | ノーズ | 1 | A1050 | A1050 |
10 | ロータブレード | 10 | AC4C | AC4C |
11 | Uナット | 10 | SS400 | SS400 |
12 | インサート | 1 | S25C | S25C |
13 | ボルト・ナット一式 | 6 | SS400 | SS400 |
14 | ロータ用 軸ナット | 1 | SS400 | SS400 |
15 | ロータ用 座金 | 1 | SPCC | SPCC |
16 | 十字穴付きネジ一式 | 5 | SS400 |
可変翼だからあらゆるニーズにマッチング
低騒音でダクトに直結
ビル空調設備の給排気ファン
ドーム球場等の大空間の空気を循環
大空間の空気攪拌用ファン
静かに空気を送風
クリーンルームの循環用ファン
パワフル&コンパクトな安全設計 可変翼型軸流排煙ファン
NJA軸流排煙ファンは高性能で信頼性の高いファンです。
火災や地震の災害から人命を救うため、建築基準法と消防法で排煙ファンの設置が義務づけられている建築物にご採用ください。
風量、圧力を現場で自由に調整可能
モータ容量の範囲で風量、圧力を自由に調整できる可変翼を採用。翼角度により現場での微調整が行えます。
設置場所を選ばない省スペース設計
軸流ファンの構造上、ダクトの途中にでも設置でき、特別なスペースを要しません。また、同じ風量、圧力の遠心ファンと比較しても、とてもコンパクトです。
3種類の設置方法
床上設置型、天井吊型、竪型の中からスペースに合わせた設置方法を選択できます。
※屋外設置が可能です。
あらゆる条件に対応できるパワフル排煙力
高静圧のため、ダクトが長くなる、ダクトサイズが大きくとれない、ダクト抵抗が大きいといった条件下でも変わらぬ性能を発揮します。
品番 | 名称 | 材質 | 適用JIS | JIS記号 |
---|---|---|---|---|
1 | ノーズ | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
2 | 羽根車ハブ | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
3 | 羽根 | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
4 | ファンケーシング | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
5 | モータディスク | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
6 | 内胴 | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
7 | ガイドべーン | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | |
8 | モータ | 全閉外扇形フランジ型 | C4004 | |
9 | 仕切り板 | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
10 | 断熱材 | セラミック繊維 | ||
11 | 内胴蓋 | 一般構造用圧延鋼材 | G3101 | SS400 |
12 | 貫通パイプ | 一般構造用炭素鋼鋼管 | G3101 | SS400 |
13 | ドレン抜き | 配管用炭素鋼鋼管 |
大空間換気に最適。静音・高機能の誘引ファン
NJAの小型軸流送風機「誘引SFファン」は、限られたスペースと最小の重量で空気を効率的に送風する為に開発したファンです。設置スペースと騒音が重視される箇所で性能を発揮し、もっとも効率のよい経済的で高機能の送風手段です。
省エネルギー
消費電力は家庭用照明器具並みの30Wです(SF200)。(30W~200W)
静音
4極モータを内蔵し、従来の誘引ファンにはない静かさを実現。サイレンサーを取付ることによってより静かな場所でも運転可能です。
SF160のL型サイレンサー付は、NC32をクリヤーします。
誘引風量
吹出口風量の約20倍の周辺空気を誘引し、大きな空気の流れを作ります。
吹出し方向
縦横、斜めと上下に吹出方向が自由自在に設定できます。(真上、真下の垂直方向にもできます)
使用温度
-20℃~50℃ 過酷な条件でも運転可能。
(低温時は停止させない)(自動倉庫、冷暖房施設内の温度の均一化などにも最適です)
上記範囲外はご相談下さい。
ダクトレス
風の流れを作りたいがダクトを引くスペースがない場合においても電源と設置場所さえあれば問題なく流れを作ることができます。
■4P (1460/1770 min-1)
No. | 形式 | 風量(㎥/h) 【50Hz】 | 風量(m3/h) 【60Hz】 | モーター | ノズル口径 (mm) | 質量 (Kg) | サイレンサー無し 騒音 dB(A) | サイレンサー1D有り 騒音 dB(A) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SF160-4F-0.03(4) | 294 | 348 | 30W x 4P | φ140 | 8 | 48 / 56 | 41 / 42 |
2 | SF200-4F-0.03(4) | 510 | 630 | 30W x 4P | φ150 | 10 | 53 / 55 | 44 / 46 |
3 | SF275-8F-0.2(4) | 1230 | 1476 | 200W x 4P | φ220 | 25 | 63 / 65 | 56 / 58 |
4 | SF325-8F-0.2(4) | 2400 | 2880 | 200W x 4P | φ270 | 30 | 64 / 69 | 55 / 59 |
機側1m 50Hz / 60Hz | 機側1m 50Hz / 60Hz |
■2P (2950/3500 min-1)
No. | 形式 | 風量(㎥/h) 【50Hz】 | 風量(㎥/h) 【60Hz】 | モーター | ノズル口径 (mm) | 質量 (Kg) | サイレンサー無し 騒音 dB(A) | サイレンサー1D有り 騒音 dB(A) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SF160-4F-0.06(2)RR | 588 | 702 | 60W x 2P | φ140 | 14 | 53.9 / 55.1 | 51.2 / 53.5 |
2 | SF200-4F-0.12(2)RR | 1278 | 1530 | 120W x 2P | φ175 | 17 | 57.4 / 64.2 | 55.2 / 58.3 |
3 | SF325-8/10B-1.5(2)RR | 4800 | 4800 | 1500W x 2P | φ270 | 65 | 65 / 65 | - |
機側1m 50Hz / 60Hz | 機側1m 50Hz / 60Hz |
※電源が3φ200Vの場合、モーター容量が代わる機種があります。別途お問い合わせください。
電源は1φ100V、1φ200V、3φ200Vの3タイプを揃えております。(1500Wタイプは3φ200Vのみ)
大空間、小空間での換気
高性能で静かな小型誘引ファン
NJAの小型軸流AFファンは、限られたスペースと最小の質量で空気を効率的に送風する為に開発したファンです。設置スペースと質量が重視される個所で性能を発揮し、最も効率の良い経済的で高機能の送風手段です。
会話の妨げにならないほど静か
AFファンの大きな特徴は、音と振動が非常に小さい事です。独自の防音・防振設計により従来の軸流ファンには無い静かさを実現します。会話や仕事の妨げにならないので、事務所、工場内の換気・空調設備用としても御使用頂けます。
ダクトレス
ファンとノズルがコンパクトに一体となっているのでダクト設備は不要です。空気分布のレイアウトが容易にできます。
省エネルギー
モーター容量は家庭用照明器具並みの60W(AF-2)です。
(AF-1は120W)
誘引風量
吹出口風量の約20~30倍の周辺空気を誘引し、大きな空気の流れを作ります。
吹出方向の選択自由
縦横、斜めと、上下に吹出方向が自由自在に設定できます。
AFファン
限られたスペースと質が重視される箇所で性能を発揮します。高効率で省エネルギーなファンです。
耐圧防爆モータ(120w) AFファン
新JIS規格 Exd IIB T4 (旧JIS規格 d2G4)
周辺空気に爆発性雰囲気がある場合等に使用できるタイプです。
溶剤・アルコール貯蔵所等の上下温度差解消等にも使用例があります。
ハウス栽培用換気ファン
ビニールハウスの中を自然な環境に変えます
ハウスの中に、自然と変らない爽やかな風の流れを作ります。
土壌近くのムレが発生しません。
作物の茎が丈夫になり、花の丈がそろってきます。
生育の状態が均一に近くなり、バラツキがなくなります。
農薬の量が少なくて済みます
農薬の散布状態がよくなります。
静かな気流を作ります
ハウス内の作業者に対する労働環境がよくなります。
1台で広いエリアをカバーできます
ハウス床面積が50~80坪を1台でカバーできます。
屋内仕様の場合、ハウス以外への利用も可能です。
『風の肥料』をハウスにどうぞ
型式 | 風量 | モータ | 電源 | 全長 | 騒音 |
---|---|---|---|---|---|
WF160-0.03(4) | 4.9㎥/min(50Hz) 5.8㎥/min(60Hz) | 30W×4P | 100V,1o/200V,1o | 312mm | 50ホン(50Hz) 53ホン(60Hz) |
WF200-0.03(4) | 8.5㎥/min(50Hz) 10.5㎥/min(60Hz) | 30W×4P | 100V,1o/200V,1o | 385mm | 55ホン(50Hz) 58ホン(60Hz) |
静音・高速ジェットファン
小型軸流送風機のSFタイプにサイレンサー、ノズル、吸込みベルマウスを取付けたユニットで、工事仮設用・局所換気用のファンユニットを『工事用SFファン』と呼んでいます。
送風空気の到達距離が長い
SF500 5.5kWタイプの場合、55m離れて2m/sの風速を持っています。遠くまで風が届く性能がSFファンの最大の特長です。
非常に静か
ファンの周囲から1m離れた測定値が約75dB(A)程度です。30mも離れると、ほとんどファンの音が聞こえません。
据付け方向が自由
横方向はもちろん、下吹出し、上吹出し、斜め方向など必要な方向に自由に設定できます。
移動が容易
移動に便利なキャスター台車があります。(オプション)
高効率ファンの使用により、省電力
小型ファンのなかでは、最高の85%の効率を持っています。
ファン口径o270×0.6kW から、o600×15kWまで標準7機種
用途に応じた機種を選定できます。
スイッチボックスが標準装備
電線を接続して、そのまま運転できます。(モータブレーカー付)
高耐久性
ローター部はアルミ製、鋼板部は2液性エポキシ樹脂塗装です。
機種によっては、ファンケーシングもアルミ製のため、耐久性は抜群です。
ビニール風管を300m以上接続可能
ファンは1kPa以上(機種によって異なる)の圧力を持っています。
適切なビニール風管を用いれば、300m以上接続できます。
※モータ:200/220V, 50/60Hz, 3o
No. | SFファン | 風量 (㎥/min) | 圧力 (Pa) | モータ (kW) | サイレンサー | フレーム | 質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SF275-8B-0.6(2)RR | 40 | 280 | 0.6 x 2P | R-1D x 2 | パイプ | 55 |
2 | SF325-8B-1.5(2)RR | 80 | 450 | 1.5 x 2P | R-1D x 2 | パイプ | 64 |
3 | SF425-10B-2.2(2)RR | 140 | 700 | 2.2 x 2P | R-1.4D x 2 | アングル | 200 |
4 | SF500-10B-3.7(2)RR | 200 | 800 | 3.7 x 2P | R-1.4D x 2 | アングル | 220 |
5 | SF500-10B-5.5(2)RR | 260 | 800 | 5.5 x 2P | R-1.4D x 2 | アングル | 240 |
6 | SF600-13B-7.5(2)RR | 350 | 800 | 7.5 x 2P | R-1.5D x 2 | アングル | 380 |
7 | SF600-13B-15(2)RR | 450/500 | 1200/980 | 15 x 2P | R-1.5D x 2 | アングル | 470 |
●ノズル吹出しの場合(50/60Hz)(m)
▲風管接続の場合(m)
※曲りの無い場合
No. | SFファン | ●風速 6m/s | ●風速 4m/s | ●風速 3m/s | ●風速 2m/s | ●風速 1m/s | ▲風管径 (mm) | ▲最長距離 (m) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SF275-8B-0.6(2)RR | 3 | 5 | 8 | 12 | 25 | o300 | 70 |
2 | SF325-8B-1.5(2)RR | 5 | 13 | 17 | 23 | 36 | o400 | 125 |
3 | SF425-10B-2.2(2)RR | 7 | 17 | 22 | 29 | 45 | o500 | 200 |
4 | SF500-10B-3.7(2)RR | 16 | 26 | 36 | 45 | 55 | o600 | 280 |
5 | SF500-10B-5.5(2)RR | 20 | 30 | 45 | 56 | 65 | o600 | 155 |
6 | SF600-13B-7.5(2)RR | 23 | 35 | 48 | 60 | 72 | o700 | 160 |
7 | SF600-13B-15(2)RR | ノズル無し | ノズル無し | ノズル無し | ノズル無し | ノズル無し | o800 | 260/165 |
トンネル工事用換気ファン
ビッグ ログは『大きな丸太』という名前の工事仮設用送風機です。
高性能軸流送風機の両側に消音器を設けて、大きな丸太のごとく静かなユニットに仕上げました。どの形式のビッグログでも、運転中に周囲で普通に会話ができるほど静かです。これから、トンネル工事仮設用送風機は、『ビッグログ』と呼んで下さい。
小風量から大風量まで、低圧から高圧まで標準20機種
風量は800㎥/min から 3,000㎥/min までを標準とし、圧力は50Hz で400mmAq 、60Hzで 500mmAq を標準としています。送風機を直列に接続して、所定の圧力を出していますので、3台、4台と台数を増やして更に高い圧力を得るユニットを作ることも可能です。用途に応じてご相談下さい。
風量が数値で設定でき、風量一定での運転が可能
動翼可変機構とピトー管による風量検出を組合せて、送風機の能力の範囲で自由に風量の設定ができ、風量一定の運転ができます。換気風量を数値で管理できるため、作業に応じた風量を設定でき、押ボタン一つで風量の変更もできます。風量表示はデジタル。外部の信号で風量を変えることも、外部へ風量信号を出すこともできます。
運転中の圧力を数値で表示
送風機の運転時圧力が数値で操作盤面に表示されます。風管の長さを延長した時、圧力の変化量が一目でわかると、送風機の運転条件を決めるのに大いに役立ちます。即ち、トンネル長さが終わりに近づいたときに、送風機に無理のかからない風量設定が可能となります。送風機が失速に入る圧力に近くなると、圧力設定器が作動して、送風機が停止するようになっています。
消費電力を大幅削減
運転中の風量が表示されるため、作業の内容に応じた風量設定が可能です。更にプログラム設定器により、一定時間を経過すると自動的に所定の風量まで低下させることができます。設定のしかたによって、消費電力を半分近くまで削減できます。換気送風機は常時運転され、その動力が大きいため、大きな経費の削減となります。(プログラム設定器は空気式のみ。)
トンネル坑内に設置可能
トンネルの換気はできるだけ排気を主とした方式を採るほうが、坑内の環境が良くなります。従来の仮設用送風機は騒音が大きく、坑内への設置が不適切なものが多いため、送気方式が主流となっていました。ビッグログが坑内の換気方式まで変える役割を果たします。
メタンガスにも対応
耐圧防爆型モータを直結型にし、可燃性ガスが発生する場所で使用できるビッグログをご提供出来ます。送風機羽根車はアルミ製の為、火花の出ない構造となっています。メタンガスが湧き出す可能性のある、シールド工法に排気方式を採用した工事に最適です。エアーカーテンによるエアーシールと併用してお使い下さい。
手動式可変型も
ビッグログの側方に設けてある手動ハンドルを回すと動翼の角度が変わり、運転中に風量の変更ができます。風量%の指示と運転中の圧力から、風量の推定ができます。風量の変更を頻繁に行わない用途に適しています。例えば、可燃性ガスの湧出のないシールド工法の換気用、排気方式における、切羽への局所送気用などに適しています。手動式で運転中の風量表示付もあります。(ピトー管は手動洗浄)
2連直結型 型式 | 消音器 | 周波数 (Hz) | 風量 ㎥/min | 圧力 mmAqTP | 備考 |
CDH900-21-30(4)W | 2D×2 | 50 60 | 800 | 260 360 | 手動ハンドル式 空気式 |
CDH1000-26-55(4)W | 2D×2 | 50 60 | 1000 | 370 480 | 空気式 |
CDH1120-30-60(4)W | 2.5D×2 | 50 60 | 1000 | 400 500 | 空気式 |
CDH1250-26-80(4)W | 2.5D×2 | 50 60 | 1500 | 400 500 | 空気式 |
CDH1250-26-110(4)W | 2.5D×2 | 50 60 | 2000 | 420 500 | 空気式 |
CDH1400-30-150(4)W | 2D×2 | 50 60 | 3000 | 400 | 空気式 |
CDH1400-30-175(4)W | 2.5D×2 | 50 60 | 3000 | 470 500 | 空気式 |
2連直結型 型式 | 消音器 | 周波数 (Hz) | 風量 ㎥/min | 圧力 mmAqTP | 備考 |
CDH900-21-30(4) | 2D×2 | 50 60 | 800 | 130 180 | 手動ハンドル式 空気式 |
CDH1000-26-55(4) | 2D×2 | 50 60 | 1000 | 180 240 | 手動ハンドル式 空気式 |
CDH1250-26-80(4) | 2D×2 | 50/60 | 2000 | 180 | 手動ハンドル式 空気式 |
CDH1250-26-110(4) | 2D×2 | 50/60 | 2500 | 150 | 手動ハンドル式 空気式 |
CDH1400-30-150(4) | 2.5D×2 | 50/60 | 3000 | 200 | 空気式 |
2連直結型 型式 | 消音器 | 周波数 (Hz) | 風量 ㎥/min | 圧力 mmAqTP | 備考 |
CDH1250-26-110(4)T | 2.5D×2 | 50 60 | 2000 | 630 750 | |
CDH1400-30-150(4)T | 2.5D×2 | 50/ 60 | 3000 | 600 |
円筒型自動巻取りフィルター装置
特許番号第3022266号 平成12年1月取得
型式 | 処理風量 (㎥/min) | フィルター形式 | SFファン型式 | 動力 | 質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|
SF-R-Fil 800-5.5(2) | 200/240 | R4-800 | SF500-10B-5.5(2) RR | 6kw 200v,3o,50/60 Hz | 800 |
SF-R-Fil 1200-15(2) | 400/500 | R4-1200 | SF600-13B-15(2) RR | 16kw 200v,3o,50/60 Hz | 1200 |
濾材 | 材質 | 寸法 | 捕集率 (重量法) | 備考 | 保有量 (kg/m2) |
---|---|---|---|---|---|
ロール・オ・マット | ガラス繊維 | #4-20m | 80~90% | 一般粉塵用 | 1.5 |
不織布 | 合成繊維不繊布 | #4-20m | 80~95% | 微粒・溶接ヒューム等 | 1.2 |
活性炭フィルター | 活性炭繊維 | 脱臭用(風量は1/2に設定) |
試験装置用ファンとは、風を人工的に起こす装置です。
風洞の中で自動車、高速列車、航空機、構造物などの空力特性を計測することにより、製品開発・設計のためのデータを得ることができます。
弊社では試験装置用ファンについてはお客様のニーズに合わし製作しますので、どのような風の流れを作るかを御相談下さい。
弊社にて設計製作致します。
マッハ0.6循環式風洞試験装置
マッハ0.6循環式風洞試験装置
型式 | 循環式風洞型 |
---|---|
風速範囲 | M0.05~M0.6 |
送風機 | SF600-13/16B-30(2)Q |
モーター | 30kW × 4連 |
風速分布 | 1%以下 |
測定部 | 200W × 200H × 500L |
耐圧防爆モータ内蔵ファン
耐圧防爆型モータ ・ ・ ・ ・ ・ 新JIS規格 ExdII BT4(旧JIS規格 d2G4)
ファン | モータ定格 kW | モータ定格 P | モータ定格 V | モータ定格 Hz | |
---|---|---|---|---|---|
誘引AFXファン | AFX-1 | 0.12 | |||
AFX-2 | 0.12 | ||||
ダクト接続型 SFXファン | SFX325 | 1.1/1.9 | 2 | 50/60 | |
SFX500 | 5.5 | 200 | |||
SFX600 | 11 15 | 220 | |||
ダクト接続型 可変翼軸流防爆ファン | 75 | 400 | 50 | ||
80 | 440 | 50/60 | |||
90 | 4 | 50/60 | |||
100 | 50/60 | ||||
110 | 60 |
メタンガスが湧き出す可能性のある、シールド工法に排気方式を 採用したトンネル工事に使用例があります。