創業以来115年、
大切にしてきた顧客第一主義をこれからも
産業や社会の発展にともなって、求められる空気環境はさまざまに変化してきました。
株式会社タニヤマは、創業以来115年にわたっていただいたご愛顧とご信頼にお応えすべく
『豊かな暮らしの実現と社会の発展に貢献する』
という理念のもと、皆様に最適の空気環境をお届けいたします。
今後とも、どうぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
社 名 | 株式会社タニヤマ TANIYAMA CO., LTD. |
---|---|
所在地 | 本社・尼崎工場 〒660-0834 兵庫県尼崎市北初島町18 TEL06-4868-3530(代表) FAX06-4868-3672 |
事業内容 | 各種送排風機の設計、製造、販売 |
創 業 | 1907(明治40)年5月8日 |
設 立 | 2001(平成13)年4月2日 |
資本金 | 1億円 |
役 員 | 代表取締役社長 小林 宗一 取締役生産統括部長 髙原 広人 取締役営業技術統括部長 前谷 一稔 監査役 森岡 美朗 |
取引金融機関 | みずほ銀行 尼崎支店 りそな銀行 堂島支店 尼崎信用金庫 本店営業部 三井住友銀行 城東支店 |
社員数 | 70名(2022年4月現在) |
1907(明治40)年 5月 | 谷山鐵工所として大阪市北区木幡町に於いて創業、送排風機・冷房機器・汽缶・鉱山機械等を製造販売する。 |
1938(昭和13)年12月 | 株式会社谷山鐵工所と改組する。 |
1939(昭和14)年 9月 | 大阪市城東区野江東之町2丁目に新工場を建設、移転し質量的に生産を拡充する。 |
1986(昭和61)年 6月 | 創業80年を迎えるにあたり、社名を株式会社タニヤマと改称する。 |
1990(平成 2)年 2月 | 生産ラインの抜本的改善と共にCO2レーザー切断NCシステムを導入し生産の効率化を図る。 |
1999(平成11)年12月 | 送風機製作台数、延べ150,000台を突破する。 |
2001(平成13)年 4月 | 本社所在地を大阪市北区に移す。 |
2004(平成16)年12月 | 本社工場を大阪市城東区より尼崎市北初島町に移転する。 |
2005(平成17)年 4月 | 100%親会社㈱粟村製作所から資本を分離し完全独立する。 |
2007(平成19)年 5月 | 創業100年を迎える。 |
2008(平成20)年 6月 | エヌ・ジェイ・アクシベイン㈱を事業譲受け、軸流送風機の製造・販売を行う。
当社枚方工場となる。 |
2013(平成25)年 5月 | テラルグループの傘下に入り送風機総合メーカーとして販路を拡大する。 |
2014(平成26)年10月 | 枚方工場を本社尼崎工場に集約する。 |
2017(平成29)年 5月 | 創業110年を迎える。 |
2021(令和 3)年12月 | 若者の採用・育成に積極的な企業として、厚生労働省よりユースエール企業の認定を受ける。 |
2022(令和 4)年 1月 | イメージキャラクター「タニファン」誕生。 |
所在地 | 〒660-0834 兵庫県尼崎市北初島町18 |
TEL | 06-4868-3530(代表) |
FAX | 06-4868-3672 |
アクセス(電車) | 阪神電車 尼崎駅よりタクシー10分、大物駅より大物線を南へ徒歩20分 JR東海道線 尼崎駅よりタクシー15分 |
アクセス(車) | 阪神高速道路 神戸線 尼崎東インター ⇒ 東本町交差点より7分 名神高速道路 尼崎インター ⇒ 産業道路 尼崎池田線を南へ約25分 |